ライバー必見。ライブ配信を仕事にできる時代!?
- audition96
- 2021年7月14日
- 読了時間: 5分
こんにちは、ライブ配信プロダクションライバーチュアスタッフの矢野です!
ライブ配信で活動するライバー向けのブログをこちらで更新しております。
みなさん最近、「ライバー」という言葉をよく耳にしませんか?
言葉自体は知っているけれど、あまり身近に感じないかもしれません。
InstagramやTikTokのライブ機能のように、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションをとることができる。
それがライブ配信です。
そんなライブ配信アプリで活動するライバーが、なんと今、職業となる時代になりました。
実際にこのブログを読んでくださっている人の中には、
・ライバーとして活動しているという方、
・ライバー...名前は聞いたことがあるけど具体的に何をしているのかわからないという方、
・ライバーを全く知らない方、
色々な方がいると思います!!
しかし、どんな方でも、ライバーを職業として頑張ってみたい!!と思ってもらえるような魅力がたくさんありますので、今回はそちらを紹介していきます。
まず職業にできる大きな理由は、ライブ配信でお金が稼げるから。

ライブ配信でお金を稼げる仕組みは大きく分けて2点です
・リスナー(視聴者)からいただくギフティング
・自分が配信を行った分だけ稼げる時給報酬
こちらの2点です。
1点目のリスナー(視聴者)からいただくギフティングは、
ライバーが行っているライブ配信を見に来てくれるリスナー(視聴者)が、ライブ配信アプリ内で課金を行い、ライバーへの応援アイテムを購入します。
その応援アイテムをライバーが受け取り、そのうちの数パーセントがライバーの報酬となります。
実際にもらえる報酬のパーセンテージはライブ配信アプリによって異なったり、ライブ配信プロダクションによっても異なったりします。
2点目の自分が配信を行った分だけ稼げる時給報酬は、
ライバーがライブ配信を行った時間に応じて、時給が発生するという仕組みです。
ライブ配信を行った時間×ライバーのランク(人気度など)に応じた金額が支給されます。
この時給報酬制度は、ギフティングよりも報酬を得るハードルは低いです。
ライブ配信に力を入れて自分のライバーランクを上げることができればその分報酬も大きくなりますから、1つの目標にしやすいという特徴もあります。
この時給報酬制度を採用しているライブ配信アプリ、Pocochaは現在かなり注目されていますので、少しでも気になった方はぜひチェックしてみてください。
ここまで2点のライブ配信アプリで稼ぐための仕組みを紹介させていただきましたが、
実際は、リスナーに応援してもらうことが一番難しい部分です。
極論、リスナーが居なければ誰もいない状態ただ話しているだけで、時間が過ぎるだけ、利益も出ません。
では、
ライブ配信で人気になり、有名になり、最終的にはお金を稼げるようになるための一番手っ取り早い方法は?

ずばり、毎日配信。毎日8時間配信です。
今、
「毎日は無理です!!」「8時間?!そんなにできません」
と思って、このページを閉じようと思った方!!
いったんストップして、もう少し読み進めてください。
冒頭で申し上げたように、
ライブ配信は、頑張れば職業にすることができます。
みなさんは、普通のお仕事やアルバイトって1日何時間働きますか?
基本8時間労働かと思います。
ライブ配信も同じように考えるのです。
容姿が良い、話が面白いといった要素ももちろんすごく大切なのですが、
1番大切なことは、ライバーがライブ配信に対してどれだけ本気で向き合って、
どれだけ自分の時間をライブ配信に費やせるか、なのです。
8時間もずっとライブ配信するのはきついよ、、、と感じる方もいるかもしれませんが、
ライブ配信で活動するライバーを、自分の職業にしたいなら、1番早く実現できる方法はこれなのです。
本業にできないなら、副業でもいい!!

先ほど紹介した毎日8時間配信。仕事や学校があったら絶対に無理です。
そんな方は、ライブ配信を副業にしましょう。
仕事があったり、学校に通いながら隙間時間でライブ配信を行ったりしているライバーはすごくたくさんいます。
隙間時間で少しでもお金を稼ぎたい。という方も、本気でやれば稼げます。副業にできます。
副業としてやっていく上で大切になってくるのはやはり、本業との時間をどう配分するかという計画性や、決められた時間の中でいかに応援してもらうかという工夫になってきます。
今回は、ライバーが職業となる時代、そこで勝ち抜いていくための情報を紹介させていただきました。
今回紹介した内容のまとめです。
・ライブ配信ではお金が稼げる!!
具体的に、
①リスナー(視聴者)からいただくギフティング
②自分が配信を行った分だけ稼げる時給報酬
の2パターンの方法で稼ぐことができます。
・ライブ配信で人気になり、有名になり、最終的にはお金を稼げるようになるための一番の方法
それは長時間配信です。
いかにライバーが本気でライブ配信に取り組み、ライブ配信に時間を費やすかが、ライバーを職業にする鍵となります。
・ライブ配信を副業に。 ライブ配信の内容の工夫や、
ライバー自身が本気で取り組むことができれば、本業ではなくても稼ぐことができます。
今回は、ライブ配信が職業として成り立つこと、職業にするために稼ぐことを紹介させていただきました。
せっかく本気でライブ配信をやるなら、本気で支えてくれるライブ配信プロダクションで、サポートを受けることをオススメします。
ライブ配信プロダクションライバーチュアでは、現在サポートを受けながら活動するライバーを募集しております。
サイトの応募フォームよりご応募いただき、担当者と電話で面談、一緒に頑張っていくことになりましたら活動開始となります。
初心者でも経験者でも、男性でも女性でも募集中ですし、無料でサポートを受けることができますから、お気軽にご応募ください。
//////////////////////////////////////////////////////
ライブ配信アプリをはじめたい人大募集。
ライバーとして稼ぎたい人のサポートもしています。
ライブ配信プロダクション シンフォニア
----------------------
ライバーを応援する
【ライブ配信情報チャンネル】YouTube
シンフォニア公式サイト
モデル・タレント・インフルエンサーのキャスティング
全国モデルオーディション
モデル募集
「グループ事業」
武田塾鳳校
みらい結婚コンシェル
//////////////////////////////////////////////////
Comments